PentiumIII-Sマシンでバトルフィールド2を試す
うちの去年までの主力マシンだったPentiumIII-S(1.4Ghz)のマシンでバトルフィールド遊べるか試してみました。

もう何年使った判らなくなる黄ばんだケースですね。CDもDVDも読み込みはむちゃくちゃ悪いです。CD-Rは怖くて焼けません。

モニターはまだマシですね。でも、DVI-Dの入力は付いていません。
で、試したのはBF2のDEMO版で、解像度は1280*1024です。
他の設定はLOWにして視界を100%。サウンドはEAXのハードウェア処理です。
グラフィックカードはGeforceFX5900SEで、音源はAudigy 2 ZSを積んでいます。スピーカーは5チャンネル使用です。

一人プレイで試しましたが、何とか動きそうです。

煙でもこの程度のフレームレートは出ています。

たいたい30フレームくらいで推移して砲撃とかでも20フレーム切ることは無かったです。
ちなみにミディアムの設定だと、戦車が大砲撃つだけで、がくっとフレームレートが落ちるので厳しかったです。
まぁ、一人練習くらいならこのマシンでも可能って感じでした。LOWでもレインボーシックス並には出ているので遊べました。Athlon64マシンよりさすがに音が良いですね。「坂田晴美じゃん」も心なしかよく聞こえたような・・・。
スペックの詳細は以下のようになります。
レポート:
The names of actual companies and products mentioned herein may be the trademarks of their respective owners.

もう何年使った判らなくなる黄ばんだケースですね。CDもDVDも読み込みはむちゃくちゃ悪いです。CD-Rは怖くて焼けません。

モニターはまだマシですね。でも、DVI-Dの入力は付いていません。
で、試したのはBF2のDEMO版で、解像度は1280*1024です。
他の設定はLOWにして視界を100%。サウンドはEAXのハードウェア処理です。
グラフィックカードはGeforceFX5900SEで、音源はAudigy 2 ZSを積んでいます。スピーカーは5チャンネル使用です。

一人プレイで試しましたが、何とか動きそうです。

煙でもこの程度のフレームレートは出ています。

たいたい30フレームくらいで推移して砲撃とかでも20フレーム切ることは無かったです。
ちなみにミディアムの設定だと、戦車が大砲撃つだけで、がくっとフレームレートが落ちるので厳しかったです。
まぁ、一人練習くらいならこのマシンでも可能って感じでした。LOWでもレインボーシックス並には出ているので遊べました。Athlon64マシンよりさすがに音が良いですね。「坂田晴美じゃん」も心なしかよく聞こえたような・・・。
スペックの詳細は以下のようになります。
EVEREST Home Edition © 2003-2005 Lavalys, Inc. |
バージョン | EVEREST v2.01.347/jp | ||
ホームページ | http://www.lavalys.com/ | ||
レポートタイプ | レポートウィザード | ||
コンピュータ | P3-1400 | ||
作成者 | CAT-2 | ||
OS | Microsoft Windows XP Professional 5.1.2600 (WinXP Retail) | ||
日付 | 2005-07-22 | ||
時刻 | 00:24 |
要約 |
コンピュータ: | ||||
OS | Microsoft Windows XP Professional | |||
サービスパック | Service Pack 2 | |||
DirectX | 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) | |||
コンピュータ名 | P3-1400 | |||
ユーザー名 | CAT-2 | |||
| ||||
マザーボード: | ||||
CPUタイプ | Intel Pentium III-S, 1400 MHz (10.5 x 133) | |||
マザーボード名 | Asus TUSL2-C (6 PCI, 1 AGP Pro, 1 CNR, 3 DIMM) | |||
マザーボードチップセット | Intel Solano i815EP | |||
システムメモリ | 512 MB (SDRAM) | |||
BIOSタイプ | Award Medallion (09/20/02) | |||
| ||||
ディスプレイ: | ||||
ビデオカード | NVIDIA GeForce FX 5900 (128 MB) | |||
3Dアクセラレータ | nVIDIA GeForce FX 5900 | |||
モニタ | (既定のモニタ) | |||
| ||||
マルチメディア: | ||||
オーディオアダプタ | Creative SB0350 Audigy 2 ZS Sound Card | |||
| ||||
ストレージ: | ||||
IDEコントローラ | Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller | |||
SCSI/RAIDコントローラ | D347PRT SCSI Controller | |||
フロッピードライブ | フロッピー ディスク ドライブ | |||
ディスクドライブ | Maxtor 4D080H4 (80 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/100) | |||
ディスクドライブ | SAMSUNG SP1604N (160 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133) | |||
CD/DVDドライブ | Generic DVD-ROM SCSI CdRom Device | |||
CD/DVDドライブ | PIONEER DVD-ROM DVD-104 (10x/40x DVD-ROM) | |||
CD/DVDドライブ | PLEXTOR CD-R PX-W8432T (8x/4x/32x CD-RW) | |||
HDDのSMARTステータス | OK | |||
| ||||
パーティション: | ||||
C: (NTFS) | 40005 MB (10349 MB 空き) | |||
D: (NTFS) | 112619 MB (11360 MB 空き) | |||
総容量 | 149.0 GB (21.2 GB 空き) | |||
| ||||
入力デバイス: | ||||
キーボード | 日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数) | |||
マウス | Microsoft USB IntelliMouse Optical (IntelliPoint) | |||
| ||||
ネットワーク: | ||||
ネットワークアダプタ | Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC (xxx.xxx.xxx.xxx) | |||
| ||||
デバイス: | ||||
プリンタ | Acrobat PDFWriter | |||
USB1コントローラ | Intel 82801BA(M) ICH2 - USB Controller 1 [B-5] | |||
USB1コントローラ | Intel 82801BA(M) ICH2 - USB Controller 2 [B-5] | |||
USB1コントローラ | NEC PCI-USB Open Host Controller | |||
USB1コントローラ | NEC PCI-USB Open Host Controller | |||
USB2コントローラ | NEC USB Enhanced Host Controller [B-1] | |||
USBデバイス | Microsoft USB IntelliMouse Optical |
The names of actual companies and products mentioned herein may be the trademarks of their respective owners.
スポンサーサイト
コメントの投稿
うーん、バトルフィールドって高スペックが要りそうなゲームですね~(^^;)
画面からもそんな雰囲気が出てます。
きのう、友達のパソコンを買いに行ったのですが、
知らない間に色々出てて何を選択すればいいのかわからなかったです(笑)
画面からもそんな雰囲気が出てます。
きのう、友達のパソコンを買いに行ったのですが、
知らない間に色々出てて何を選択すればいいのかわからなかったです(笑)
綺麗な画面でしようとすると、かなりの高スペックマシンが必要になってしまいますね。少々荒くても良ければ、Pentium3マシンでも何とかって感じです。
それでもメモリーが1G無いと厳しいかもしれませんね。
市販のパソコンは自分もあまり詳しく判らなかったりします。油断していると山盛り発売されたりしますよね。
それでもメモリーが1G無いと厳しいかもしれませんね。
市販のパソコンは自分もあまり詳しく判らなかったりします。油断していると山盛り発売されたりしますよね。