ASUSのM/B交換の連絡が来ました。
↓こんな感じですが、メール自体は地震前くらいに用意してのかな・・・。週末届くのかな・・・。M/B外すのめんどくさいです。
-----------------------------------------------------------------------------
無償交換の準備が整いましたため、ご連絡申し上げます。
つきましては、3/14以降にて配送日時のご希望日を下記にご記入いただきご返信ください。
-----------------------------------------------------------------------------
地震で落っこちた液晶モニター
こたつの上に置いていた24インチの液晶モニターですが、先日の大地震で、吹っ飛んで落ちていました。
角に置いてたのがダメだったか・・・。落ちた上に棚の中に入れてた一眼レフカメラに踏んづけられていました。
とりあえず、スイッチは入り。電源も付きいました。
が、隅っこのほうに(マウスカーソルのあたり)に傷が入ってるじゃないですか!
こりゃいかん、新しいの買わないと。やっぱLEDで、IPSかなぁ~。今のは縦が1080なるからやっぱDELLの27インチかなぁ~、。5万円ちょっとか~。しょうがないなぁ~。2枚とかあると便利かななどと、悲しみに打ちひしがれていたのですが、
傷口をゴシゴシ擦ると・・・。
綺麗サッパリ取れてしまいました。
デジカメのグリップでも当たったのかゴムが付いてる感じでした。
ガッカこれからも末永く使おうと思います。
地震の後の秋葉原
地震で、衝撃的な映像が流れる中、レノボのイベントを行く約束をしていた、ykr414さんと秋葉に出かけました。あまりにも強烈な映像が続き、ちょっと厳しい感じだったので気分転換です。
行ってみると、やっぱイベントは行われていませんでした。結構力を入れていたのに残念ですが、案内出す余裕もないですよね。
で、秋葉を回っていました。まだまだ余震が続くのでイマイチ買い物する気も起きなくてブラブラして終わりです。
サンボが普通にやったのが良かったです。
神戸の地震の時も結構きつかったですが、こっちもしばらくキツイですよね。
ASUSのP8P67交換手続き
3/3よりASUSのM/Bの交換手続きが始まりました。
早速シリアルを入れると対象と表示されました。
追ってメールで交換日の調整と成るようです。M/Bは送られてきて、その時に引き上げるそうです。
最組み立てとか面倒ですよね・・・。グリスとか塗りなおしかと思うとめんどくさいです。
と言っても、不具合抱えたままもなんなので、交換待とします。
結局全然触らないマシンなんですよね・・・。