「アキバ大好き!祭り」に行ってきました。
三連休の中、秋葉原のベルサールで行われていた「アキバ大好き!祭り2014winter」が行われていたので、見に行きました。今回が5回目だそうですが、微妙に見てなかったかも。
出店も沢山出ていましたが、ちょっと寒かったので中をメインで見ます。1階だけでなく地下も行われていました。
自衛隊のゆるきゃら?が入り口にいました。ちゃんとカメラ目線です。
神田祭の神輿もあります。終了時片づけが大変そうでした。
Oculus Riftの体験コーナーがありました。今回も列が長かったです。
よく見たらサターンのメモリーとかよくわからないものがつながっていますね・・・。
物販コーナーもありこれはソフマップです。
微妙なものが微妙な値段で。とりあえず、マイクロUSBをライトニングケーブルに変換するアダプターが100円だったので購入しました。
自衛隊コーナーでは防弾チョッキの体験が出来ました。
食べ物は基本レトルトで、お湯で温めますとのことです。
巨大なプラレールもありました。これも、最後撤去してましたが大変そうです。
これは、「ボーカロイドLSI」搭載ボードを若松通商が販売していました。「eVocaloid」という音源を搭載したスイッチサイエンスのMIDI音源ボードです。自分は使いこなせないので・・・。作ることも使うことも・・・。
左のは、動画みたいなのを流していましたがかなりスムーズで、綺麗に動いていました。こういうのを見るとちょっと作りたくなります。
ここはNFCタグとかビーコンを使っていたイベントです。
三月兎は、どこかの謎袋のばら売り・・・?
地下は剣玉やヨーヨー、ミニ四駆、鉄道模型にプラモデル、ロボットと3Dプリンタでした。
これより自分はシールを作るカッティングマシンがほしいです。家にあると邪魔なので会社化どこかにあれば良いのになぁ・・・。
ロボットの大会は面白かったです。最近のは、ほんとよく動きますよね。
プラモデルのアイドルさんとかもいました。秋葉というかこういう向けってどんどんジャンルが増えますね。
上がってきたら、「ちょうせい豆乳くん」というのが居ました。かなりサービスよくいろんなポーズをとっていました。何でこのきゃら?と思ったら、発祥は秋葉らしいです。
いろんな秋葉文化って感じで面白いイベントでした。
動画でもどうぞ。
tag : アキバ大好き!祭り