Retr0brightでキーボードの漂白をやってみました。
ヤフオクで落とした88のキーボードが、かなりくたびれていて、洗って何とか触るのはOKなレベルには成っていましたが、黄ばみがもの凄いので、キーボードの漂白にチャレンジしてみました。いつの間にかRetr0brightなんて言葉まで出来ていたんですね。
キーはこんな感じで、色違いになっています。
ワイドハイターEXが良いとされていますが、うちの人にマンションのベランダで変な匂いだしたら近所迷惑だと言う事で、家にあった粉の漂白剤を使うことにしました。特に臭いは出ません。
最初コロッケのお皿みたいな透明なのに入れてましたが、気泡が出来てキーがひっくり返るので、食品用のジップロックみたいなのに入れて7日間干しました。もっともこの夏の東京は1日も晴れずにむしろ大雨の日が多いくらいでした。見た目あんまり変わってないようですが、元のキーと比べると・・・。
テストのつもりで、テンキーとカーソルキー周りだけやってみましたが、成果はこれです。まだ色が段になっていますが、黄ばみのレベルがかなり変わりました。残りのキーも実行したいと思います。油断してると袋の中でもキーがひっくり返るので、毎日帰ってきたらひっくり返ってないか見ないといけなさそうです。
にしても、実際にやってみるとかなり効果あるんですね。
Maker Faire Tokyo 2017に行ってきました。
もう先週になってしまいましたが、Maker Faire Tokyoってイベントに東京ビッグサイトまで行っていました。
昔はテレコムセンターのところでやってたと思いますが、いつの間にか大きなイベントになっていますね。
展示されているブースも沢山有ります。
いろんなブースがありすぎて紹介しきれませんが、記事の後ろの方にビデオつけておきますので、雰囲気見るのにそちらでどうぞです。
ichigo Jamのブースでは福野泰介さんが、直接話されていました。
他にも謎な展示や楽しい物やら感心する物まで一杯あります。
ビデオでも撮っているので、時間ある方はこちらもどうぞ。