ガンダムベンチ、「UCGODoA」
帰省している間に、新しいベンチマークソフトが出ていました。
ガンダムのベンチマークですね。これって発表からずいぶんたっていますが、やっと始めるんですね。
UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE 公式ウェブ
割とどうでも良さそうな、盛り上がらない音楽とともに、効果音も違いながらモッサリと動いてくれました。



ベンチ結果はこのような感じです。毎度のOSはx64を使用しています。

ベンチ環境
[CPU] Athlon64(3200+)
[M/B] A8N-SLI Deluxe
[VGA] Geforce6600GT
[MEM] PC3200(2GB)
[HD] WD Raptor(WD360GD)
[Sound] オンボード音源
[OS] Windows XP Professional x64 Edition
ガンダムのベンチマークですね。これって発表からずいぶんたっていますが、やっと始めるんですね。
UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE 公式ウェブ
割とどうでも良さそうな、盛り上がらない音楽とともに、効果音も違いながらモッサリと動いてくれました。



ベンチ結果はこのような感じです。毎度のOSはx64を使用しています。

ベンチ環境
[CPU] Athlon64(3200+)
[M/B] A8N-SLI Deluxe
[VGA] Geforce6600GT
[MEM] PC3200(2GB)
[HD] WD Raptor(WD360GD)
[Sound] オンボード音源
[OS] Windows XP Professional x64 Edition
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは。
ちなみにこのベンチはSLIに対応しておりませんでした。
CAT-2さんと同じくらいのスコアでした。
FinalFantasyもそうですが、日本のベンチでSLIに対応したものには
めぐり合えておりません。
ほんとに高性能な3Dビデオカードが欲しい人は素直に6800とか7800とかに
した方が良いかも知れません。
ちなみにこのベンチはSLIに対応しておりませんでした。
CAT-2さんと同じくらいのスコアでした。
FinalFantasyもそうですが、日本のベンチでSLIに対応したものには
めぐり合えておりません。
ほんとに高性能な3Dビデオカードが欲しい人は素直に6800とか7800とかに
した方が良いかも知れません。
こんにちは~。
これもSLIは対応していませんでしたか。
ソフト側かドライバ側で個々に対応しないと・・・って感じですかね。
7800を奮発したいですが、高いですよね。6800GTクラスでも思ったほど値段が下がっていなかったです。難しいですね。
これもSLIは対応していませんでしたか。
ソフト側かドライバ側で個々に対応しないと・・・って感じですかね。
7800を奮発したいですが、高いですよね。6800GTクラスでも思ったほど値段が下がっていなかったです。難しいですね。