P3-Sマシンから部品取り
AthlonXPマシンに付けていたシーゲートの160G-HDが突然死しました。
起動しようにもギコギコ言っているだけです。
予算不足なので80GのHDでも使い回そうかと・・・。

P3-Sマシンが一番しょぼいので、こちらから部品を剥がして行くことに。
でも、DVDはもらい物のコンボドライブに変更。

サムソンの160GのHDから、IBMの80Gへ変更です。

とりあえず、フロントパネルも清掃中。
パネルがずいぶん黄ばんでいるので、そういうのにはハイドロハイターに漬け置きすると結構良いらしいです。
と、近くのスーパーやら探しましたが、ハイドロハイターって滅多に売っていない物らしいです。LEDくらい変えたいかな。
このケースは97年製らしいです。ケースの裏に製造日が入っていました。
起動しようにもギコギコ言っているだけです。
予算不足なので80GのHDでも使い回そうかと・・・。

P3-Sマシンが一番しょぼいので、こちらから部品を剥がして行くことに。
でも、DVDはもらい物のコンボドライブに変更。

サムソンの160GのHDから、IBMの80Gへ変更です。

とりあえず、フロントパネルも清掃中。
パネルがずいぶん黄ばんでいるので、そういうのにはハイドロハイターに漬け置きすると結構良いらしいです。
と、近くのスーパーやら探しましたが、ハイドロハイターって滅多に売っていない物らしいです。LEDくらい変えたいかな。
このケースは97年製らしいです。ケースの裏に製造日が入っていました。
スポンサーサイト