P5K-E組み上がり
コメントの投稿
昨日の質問ありがとうございます。
Audioのコネクタは無事入れることができたのですが、相変わらず何も起動しません。
ファンすら回らないとは・・・・・・トホホです。
きちんとメインコネクタ、ATX+12Vも接続されてます。
電源コードを入れてOからIにスイッチを変えて本体電源ON・・・・・・・無音です。
そしてIからOにスイッチを変えるとチュインと小さな音がします。
どこかいかれてるのでしょうか?
CAT-2さんの組みあがったPCのようになれるのでしょうか。
Audioのコネクタは無事入れることができたのですが、相変わらず何も起動しません。
ファンすら回らないとは・・・・・・トホホです。
きちんとメインコネクタ、ATX+12Vも接続されてます。
電源コードを入れてOからIにスイッチを変えて本体電源ON・・・・・・・無音です。
そしてIからOにスイッチを変えるとチュインと小さな音がします。
どこかいかれてるのでしょうか?
CAT-2さんの組みあがったPCのようになれるのでしょうか。
とらさん、こんにちは。
電源の方も挿されていると言うことなのですが、一度M/Bに刺さっている物すべて抜き差ししてみてはどうですかね。メモリーや、面倒ですけどCPUも含めてです。
HDやらのドライブ類は必要ないのですが、変な刺さり方している場合も、有るかもです。
初期不良が無いとはいえないのですが・・・。念のためと言うことで。
電源の方も挿されていると言うことなのですが、一度M/Bに刺さっている物すべて抜き差ししてみてはどうですかね。メモリーや、面倒ですけどCPUも含めてです。
HDやらのドライブ類は必要ないのですが、変な刺さり方している場合も、有るかもです。
初期不良が無いとはいえないのですが・・・。念のためと言うことで。
こんばんは
10日の昼ころに祖父地図カスタマーセンターに電話をし、何故電源が回らないかを聞いたところ一度全てを送り返して下さいとの事で、送りました。
部品が多いので10日以上かかると言われましたが、まだ何の連絡もありません。
一応、初期不良が無いか見てくれるそうです。
相性が悪かったのでしょうか。
やはり、お店の人が勧めてくれたもう少し高いマザーにすればよかったのでしょうか。
早く戻ってくるといいのですが。
10日の昼ころに祖父地図カスタマーセンターに電話をし、何故電源が回らないかを聞いたところ一度全てを送り返して下さいとの事で、送りました。
部品が多いので10日以上かかると言われましたが、まだ何の連絡もありません。
一応、初期不良が無いか見てくれるそうです。
相性が悪かったのでしょうか。
やはり、お店の人が勧めてくれたもう少し高いマザーにすればよかったのでしょうか。
早く戻ってくるといいのですが。
とらさん、こんにちは
結局店に確認ですか。最初からこれだとちょっと手間でしたよね。
パーツをまとまって購入したぶん、解決しやすいので、それはそれでよかったかもです。
初期不良だけは、値段だけでは何ともいえないので、今回は運が悪かったということで・・・また、帰ってきたら教えてください。
結局店に確認ですか。最初からこれだとちょっと手間でしたよね。
パーツをまとまって購入したぶん、解決しやすいので、それはそれでよかったかもです。
初期不良だけは、値段だけでは何ともいえないので、今回は運が悪かったということで・・・また、帰ってきたら教えてください。
メールで連絡がきました。
電源ケーブルの不良とのことでした。
初期不良なんて初めてなんでビックリしました。
やはり、5980円のケース(電源つき450w)は安すぎですかね?
電源ケーブルの不良とのことでした。
初期不良なんて初めてなんでビックリしました。
やはり、5980円のケース(電源つき450w)は安すぎですかね?
とらさん、こんにちは。
電源ケーブルですか!かなり珍しトラブルかもですね。最初から初期不良とかだとかなり心配になりますね・・・。
電源付きで、その値段のケースは安いですね~。まぁ安いからといって壊れていれば元も子もないので、最低限動くようには出荷しているはずですよ・・・。
PCパーツなんて結構いい加減です、うちの8千円の電源でもカラカラ音がしたので、振ったらネジが出てきたのもあります。
電源ケーブルですか!かなり珍しトラブルかもですね。最初から初期不良とかだとかなり心配になりますね・・・。
電源付きで、その値段のケースは安いですね~。まぁ安いからといって壊れていれば元も子もないので、最低限動くようには出荷しているはずですよ・・・。
PCパーツなんて結構いい加減です、うちの8千円の電源でもカラカラ音がしたので、振ったらネジが出てきたのもあります。
昨日、組みあがりました。
xpとVistaを入れましたが、XPのほうからは音がでません。
デバイスは入っているのですが、コントロールパネルのサウンドからは何も認識していないようです。
Vistaのほうはきちんと音がでます。
何か考えられることはありますか?
でも、とりあえず組みあがってホッとしてます。いろいろアドバイスあr4いがとうございました。
xpとVistaを入れましたが、XPのほうからは音がでません。
デバイスは入っているのですが、コントロールパネルのサウンドからは何も認識していないようです。
Vistaのほうはきちんと音がでます。
何か考えられることはありますか?
でも、とりあえず組みあがってホッとしてます。いろいろアドバイスあr4いがとうございました。
とりあえず起動できてよかったですよね。Vista側で音が鳴っていると言うことは装置の故障じゃなくて、やっぱドライバーですかね。
最新版を探して入れてみることは可能でしょうか?
最新版を探して入れてみることは可能でしょうか?