fc2ブログ

i7-2600【P8P67】マシンをRAID0のSSD化+メモリー増設

Intelのチップセットの不具合回収問題で揺れていますが、

とりあえず、秋葉に行って、先月資金足らずで買えなかったパーツを買ってきました。

 

うちは、通販で買ったのですが、一応お知らせが来ました。要は販売元のメーカーの案内にしたがってね!って事でした。

にしても1/9以降に作ったチップ搭載のものが不具合なのか、1/9に売りだした全てが不具合なのかイマイチよくわからないです。

うちのも問題有るのかよくわからないです。

 

20110205163447.jpg

今回ここで紹介する以外のものもありますが、こんな感じです。

 

すでに120GBのSSDでOSまでインストールしたのでバックアップを取ります。

20110205173438.jpg

 

そしてもう一台を組み込みます。

20110205173653.jpg

 

で、BIOSからAHCIをRAIDに変更します。

20110205174414.jpg

20110205174506.jpg

が、ここで問題。SATA 6.0 Gb/sの方に指していたのですが、IntelのRAID設定画面にいけません。

 

20110205180353.jpg

とりあえず、UEFIのバージョンを上げてみましたが変わりません・・・。

 

で、ネットで検索したら・・・。P8P67だと、どうもSATA 6.0 Gb/sのポートだと一瞬で切り替わってうまく表示できないと言うのが価格コムに書いていました。

Pauseで止めながらやればうまくいくとのことで、試してみると確かにうまくいきました。

20110205194021.jpg

20110205194136.jpg

で作ったのですが、書き戻せないし、なんかおかしいです。

 

20110205211947.jpg

なんだかエラー出まくりで、まともに使えません。不具合ってSATA 3.0 Gb/sのポートだけでなく6Gも変じゃないかなと思います・・・。

で結局SATA 3.0 Gb/sのポートでRAIDを組み直すとなんとか動きました。もっとも不具合ポートの可能性もあるので超心配です。

 

イメージもなんとか戻ったのですが、今度は起動時にドライバーが組み込まれないのか途中でブルースクリーンになります。

もう諦めて一からインストールしてしまいました。

20110205201515.jpg

 

ついでにメモリーも追加して16GBになりました。

20110205222218.jpg

 

散々時間をかけてベンチです。

まぁ早いといえばそうですが、書き込みはそうでもないですね。ストライプサイズは16KBです。

20110206005152.jpg

 

数値的にも満足ですが、かかった手間の割には高速になった気がしません。

OSなんて一から起動させることも少ないのでよくわかりません。

20110206011230.jpg

 

一からOSも入れたので、再度OCさせます。メモリーをたくさん積んだ割には、おんなじようにオーバークロックできました。

20110206012028.jpg

後はセットアップ続ければ終わりですが面倒なので、ここまでです。

 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Win7ってRAID0にしてもあんまりスピードが速くならない気がしませんか?
HDDでRAID0にしてたんですけど、単発と対して変わらないからやめてしまいました。
ただ、単発でもストレスがあんまり感じられないので(さすがにSSDと比べたらあれですけど)
OSが優秀なのかなぁ。なんなんだろうかわからない。

そうなんですよね。もともとそんなに遅くなっていないので、言うほど体感できない感じです。早いには早いんですが、元々遅いというほど遅くないしで。

とりあえずは、豪華なマシンを試したかったということで。動画編集とかにも頑張ってもらう予定です。

凄いスコアですね。機械の進歩には驚くばかりですね。

僕は、自作PCは大きすぎて置く場所がなく手放す予定です。色々いじり倒したかったのですが断念です。
ノートPCのCPUを換装しようと思考中ですが、Studio15にcore 2 quadが載るかどうか不安ですw
そして、取り外したT9550で小型PC作成と目論んだものの、対応するマザーがほとんどないうえに、あっても非常に高く頭をかかえてます。
こんなとき、真の自作erならどうするのでしょうか?

とらさん、お久です!
T9550位だと、もうかなり上位ですよね。真の自作erの気持ちはよくわかりませんが、自分ならSocket PのCeleronノートあたりを購入しで・・・。ああ、まさに6710bみたいな感じです。

http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51519139.html

セロリンさいなら、パワーアップ!という感じですか。
実は、某オクでQ9100、Q9200というのが1.5K位であるのですが、載るかどうかわからない状態でリスクがあります。
デスクトップはドラゴンプラットフォームまではいったのですが、モニタ付きで6万円で売ることになりました。
その資金で何かしようと思案中です。
6万円位だと、どんなことができますかね?

T9550が結構高スペックで、クアッドにしたときクロックが下がる分、対応ソフトでないと遅くなるのが気になるんですよね。

ドラゴンプラットフォームって何かと思ったら、ドスパラのPCですかね?
6万だと自分なら初夏まで置いて夏モデルを狙います!<と言いたいところですが、一番効果が体感できるのがSSDじゃないかなと思います。

色々コメントしてくださりありがとうございます。

やっぱりクロック周波数が気になりますか。私もそこは引っかかってたんですよ。
SSDももう少し値段が下がると買いやすいのですが・・・・・・。

もしかしたら、実家に戻ることになるかもしれないので再度自作に挑戦しようかとも思ってます。

ドラゴンプラットフォームはインテルのセントーリノのようなもので、790GX,PhenomⅡ、Radeon48シリーズの構成のことと記憶してます。
あまりにもマイナーすぎですかね。

おお、AMDマシンも組み立ててましたが、全く記憶にないプラットフォーム名でした(汗)790GXが無いのでうちじゃ無理ですが、完全スルーしてしまってごめんなさいというところです。

ノート用のクアッドは自分の場合デジカメの現像ソフトを使ったりするので、効果が高いのですが、そう言うのが無いと、普段は速度低下のような気もします。まぁ、満足度という意味では、良いかと思います。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク