ハードディスクの売り時
タイの洪水で、ハードディスクが大幅に値上がりしていますが、自分は最近購入する予定がなかったので、むしろ家の中で転がっている沢山のHDを売りに行こうと考えてました。
中古の買い取り値段も順調に上がっていったので、さあ売りに行こう!状態ですが、HDと言えば、簡単に復旧させられてしまうので、完全消去ツールを探しました。
今回使ったのは、ハードディスク消去ツール「wipe-out」と言うフリーのものです。3回書いて消してってするのがよいでしょうけど、時間の都合で1回です。
500GBを1回上書きするのに2時間くらいかかります。仕事帰りに作業だと1日1本が限界でした。
合計8本持って行ったのですが、1本はエラーが出たから買い取られませんだそうです。
19日に売った時点だと500GBが2,000円で売れたのですが、23日に追加で持って行くと1,300円と暴落していました。
値上がる前は1,000円しなかったので、これでもかなりいい方ですが・・・。ほんと倍になったりと恐ろしい世界ですね。
これが返却されたHDです。消去ツールは無事終わってたんですが、なんで余らせてたかも覚えていませんがエラーが出てておいてたのかも・・・。
にしても2年ほど前に1万円弱で買った1.5TBとかでも、半額で売れるから効率はいいのかな。
ちなみに2TBも売っていますが、値段が戻ったらすべて3TBに買い直すつもりだからです。
ちなみにこの日の秋葉では、フィギュアイベントやっていました。HDの査定待ちの時間で見てきました。興味あればこちらでどうぞ。
コメントの投稿
でも160GBなんで値段付きそうにないですねー。おまけにATA133接続なんです。
でも、逆に私は容量が足らないんで・・・2台のRAID10で組んだサーバーは
一杯一杯だし、裸の2TBや外付けが不便で仕方なく収めてあるやつも一杯だし・・・
水曜の祝日はちまちまとファイルの整理をした位だし。
そういえば引っ越した後は全然使ってないメディアサーバーも一杯だったな・・・。
しかし高くて手が出ないしなぁ(つっても大半は今位の値段の時に買った訳だけど)。
私はフリーのじゃなくてDiscDirector(スペル自信なし)で0&FFクリアーだわ。
160GBでも2.5インチならいいんですけどね~。ATA133だと値段になるのは、最高容量の500GBくらいがぎりぎりですかね。
>KouKさん
2TBは、いい値段ですね。買った値段とあんまり変わりません。最近は、ビデオ録画をよくしていて、画像編集もする加減で増えてきてるので、また大きくしたいですが、とりあえず収まってるので何とかなってるかなって感じです。
削除ツールは、よくよく考えると、フリーでなくても「True Image」で出来たかも。慌てて作業すると何かすっぽ抜けますね。
言ってる間にすぐ値段は戻ると思いますよ。HDの中古なんてバクチですし。