World of Warships 2019/5月の状況
4月の状況からの進捗です。
クラン戦も本格的に行われ、あまりランダム戦に出ていない状況ですが、クラン戦での勝利の際のクレジットも大きく何隻か船が増えました。T10位だとプレミアムアカウントでないとマイナスになることも多いだけに、今年いっぱいは捗りそうです。

ランダム戦は数少ない上に負けが多いので勝率は落ちています。ティアはあげているので、ダメージ関係は順調に伸びていると思います。


新規艦艇は以下になります。

アズレンコラボイベントが始まっているので、背景がちょっとあれです。
白露まで進めましたが、まだまだ先が長そうです。


Jervisはライトニング目指すための通過点ですね。


Yorckは、まぁなんとなく弾がいっぱい出るなぁって感じかな。経験値余っていたので。ヒンデンまでは遠すぎてなんとも。


Richelieuは前しか撃てないなんて・・・って思っていましたが、案外引き撃ちでもでも撃てたので、乗ってて楽しいです。今のところ勝率は目立ちませんが、ダメージはそこそこ出してくれてる感じです。


変化は無いですが、アメリカ、ソ連、パンアジアはこんな感じです。



クラン戦も本格的に行われ、あまりランダム戦に出ていない状況ですが、クラン戦での勝利の際のクレジットも大きく何隻か船が増えました。T10位だとプレミアムアカウントでないとマイナスになることも多いだけに、今年いっぱいは捗りそうです。

ランダム戦は数少ない上に負けが多いので勝率は落ちています。ティアはあげているので、ダメージ関係は順調に伸びていると思います。


新規艦艇は以下になります。

アズレンコラボイベントが始まっているので、背景がちょっとあれです。
白露まで進めましたが、まだまだ先が長そうです。


Jervisはライトニング目指すための通過点ですね。


Yorckは、まぁなんとなく弾がいっぱい出るなぁって感じかな。経験値余っていたので。ヒンデンまでは遠すぎてなんとも。


Richelieuは前しか撃てないなんて・・・って思っていましたが、案外引き撃ちでもでも撃てたので、乗ってて楽しいです。今のところ勝率は目立ちませんが、ダメージはそこそこ出してくれてる感じです。


変化は無いですが、アメリカ、ソ連、パンアジアはこんな感じです。



スポンサーサイト